レビュー
作家、建築家の宮元健次さんの本「日本庭園のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 鑑賞のコツ超入門」を読みました。昔から枯山水が好きでちょっと勉強してみようと思ったので。 日本庭園のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 鑑賞のコツ超入門 作者:宮元…
樹木医の岩谷美苗さんの本「街の木のキモチ 樹木医のおもしろ路上診断」(出版社:山と渓谷社) を読みました。その辺でも見かける街路樹や庭木について、樹木のキモチになって解説されている本です。写真もたくさんある。 街の木のキモチ 樹木医のおもしろ…
ルポライター國友公司さんの本「ルポ路上生活」(出版社:KADOKAWA)を読んだので感想メモ。東京オリンピックが開催されていた2021年夏の2ヶ月間、実際にホームレスやってみたという凄まじい体験取材。 ルポ路上生活 作者:國友 公司 KADOKAWA Amazon 数は少…
半年ぐらい容量ナイナイマンを続けていたのですが、もう限界となり外付けのHDDを購入しました。SSDが良かったけどお金ナイナイマンのため諦め。 BUFFALO ミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0用ポータブルHDD 2TB HD-PCFS2.0U3-BBA バッファロー Amazon 選…
今回は用事のため神奈川県横浜市中区長者町にある「カプセルネット グランカスタマ 伊勢佐木町店」に泊まります。 最寄駅であるJR関内駅に到着。ホントは地下鉄の伊勢佐木長者町駅のほうが近いが乗り換えを考慮してこちら。 深夜の長者町通り aka 横浜駅根岸…
今回は神奈川県茅ヶ崎市東海岸北にある茅ヶ崎市美術館の展覧会「渉るあいだに佇む-美術館があるということ」にお邪魔します。スタッフの方にも確認しましたが基本的に撮影可らしい。Twitterにも書いたけどSNSはいつ削除する(される)か分からないので、ブ…
さいきん図書館で本を借りるようになった。その辺の変化の話はまたの機会ということで、本の感想もブログに書いてみたいと思います。いわゆる読書ブログ的な記事を書いたことがほぼ無かったのですが、変に気負わず好きなことを書いたらええやん(という知り…
感想メモ。 【シャニマス5th】DAY2ご視聴いただきありがとうございました!! 本日のセットリスト&告知内容まとめはこちら! #シャニマス #シャニアニ #シャイニーカラーズ #シャニマス5thhttps://t.co/dzOfOepLr0 — アイドルマスター公式ツイッター (@imas_…
今回は長野県諏訪市湖岸通りにある「上諏訪ステーションホテル」に宿泊します。最寄駅はJR上諏訪駅です。感想をつらつらと。 www.kamisute.com JR上諏訪駅の諏訪湖口から徒歩3分ほどでホテル前に到着(ただ改札は反対側にしかないためもう少し時間がかかる)…
暑すぎる!股間が蒸れて辛いです。 千原ジュニアさんのYouTubeでふんどしがオススメされていたのを思い出し自分も買ってみました。初購入でブランド事情も詳しくないので、Amazonで検索し値段が安く上位に出てきたやつを選びます。日本製(平戸市)とのこと…
今回は大阪府大阪市西成区萩之茶屋にある「なんば戎ホテル」に宿泊したのでそのレビューです。 nambaebisu-hotel.jp 最寄駅はJR&南海電鉄の新今宮駅です(地下鉄御堂筋線の動物園前駅も近い)。駅から徒歩5分ちょいでホテル前に到着。おもいっきり西成あいり…
今まで小さめのカメラ三脚を使っていたので、ある程度の高さがあり色んなアングルで撮影できて映像にもいけそうな製品を探していました。そんな中で俯瞰撮影(上から見下ろした状態)もできてお値段的にもリーズナブルな三脚(Say goodという聞いたことのな…
モニター増やして作業効率化してえ〜と思いつつデスクが狭いので我慢してやってきました。そんな中でモバイルモニターなら縦置きして省スペースできるし、出先でも使えるなとなり購入を決意。値段も高すぎず評判も悪くなさそうなkksmartの2Kモバイルモニター…
今回は神奈川県平塚市西八幡の平塚市美術館にて行われている展覧会「気になる!大好き!これなぁに?こどもたちのセレクション」を見てきました。美術作品に対してこどもたちがどんな反応を示すのだろうと気になったので! www.city.hiratsuka.kanagawa.jp J…
私はMacbookとWindowsのノートPCを併用しているのですが(後者ほぼ放置中)、マウスを切り替えるのが面倒だなあと思っていました。そこでボタン操作1つで接続先を切り替えられるというロジクールのワイヤレスマウス「M590GT」を購入してみたのでレビューした…
10年以上?ひとり暮らしをストラグルしてきた自分がとうとう電気ケトルを購入しました。キッチンが一口コンロでも私はメインおかずと別に汁物を飲みたいのだ。 dretec(ドリテック) 電気ケトル 1.0L タルボ ポット シンプル やかん おしゃれ ホワイト dretec …
先日、親知らずの抜歯(静脈内鎮静法)をしたのですが治療後の穴に食べカスが詰まりまくる! 歯磨きでも取れないぐらいカスが詰まりまくるので口は臭くなるし、最悪炎症が起こって穴が塞がるのも遅れてしまいます。どうしたものかと思っていたらシリンジで水…
「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 4thLIVE 空は澄み、今を越えて。」を配信で見ました。シャニマス4周年となる記念すべきライブ。 idolmaster-official.jp idolmaster-official.jp すぐ感想をメモっておけば良かったものの、なんか凄かったという余韻だけが残…
今回は広島県福山市丸之内にある「福山ローズガーデンホテル」に宿泊します。 www.rgh.co.jp JR福山駅の北口から徒歩5分弱でホテル前に到着。もう日も暮れて真っ暗です。周辺は住宅街と雑居ビル群の中間といった感じ? シングルルームに一泊します。お値段は…
今回は愛知県名古屋市中区栄にある「名古屋伏見モンブランホテル」に宿泊します。 montblanc-hotel.jp ホテル前に到着。最寄駅は地下鉄伏見駅の5番出口で徒歩5分もかからないぐらい(ストリートダンサーもいるよ!)。錦の治安悪いエリアの左端ぐらいに位置…
2021年に買ってよかったものをまとめるだけの記事です。安価な商品も多いZO!! (最後にはAmazonほしい物リストもあります。) SUMISKYの膝上テーブル Le sourireの小さな二つ折り本革財布 AfterShokzの骨伝導イヤホン「OpenMove」 【ZHIYUN】カメラスタビ…
イラストの練習したいと数年感じつつなかなか手を出せていなかったので、ペンタブを買って追い込んでみることにしました。 購入したのはXP-PENの「Deco01 V2」というペンタブです。安価で評判が良さげなものということで選びました。実際に買ったのは数ヶ月…
家で筋トレのモチベーションが湧かない理由の1つに床に触りたくないというのがあることに最近気付きました。そこで、100円ショップのダイソーにてプッシュアップバーが販売されていたので購入してみることに。 こちらが商品。税込330円です、安い。 写真左…
本ブログでも紹介したことのあるkashmir先生の「てるみな」新刊が出たので購入しました。猫耳少女が電車に乗ってちょっぴり不思議で不気味な世界を旅するお話です。 hahaeatora.hateblo.jp 3ヶ月ぐらい前に新刊出てすぐ購入したのですが、なかなか落ち着いた…
在宅ワークが進む昨今、ご時世的な問題はまったく関係なく在宅で仕事していた私ですがこのたび新しいワークチェアを購入したのでレビューします。 その椅子というのがTicovaというメーカーのオフィスチェアです。 Ticova オフィスチェア 人間工学椅子 足置き…
今回はAppleの13インチMacBook Proのレビューをしますよ。とはいっても購入したのは2020年末ぐらい。 www.apple.com こちら商品。 色はスペースグレイにしました。 こちらは付属品。USB Type-C接続の電源アダプタとケーブルのみでシンプル。 かっこいい。キ…
アイドルマスターシャイニーカラーズ(シャニマス)のサウンドトラック「THE IDOLM@STER SHINY COLORS ORIGINAL SOUNDTRACK」を購入しました。春頃に発売していたのに気づかず購入できなかったのですが最近になって再販してくれたのでした(本記事執筆時点で…
カメラ用の肩掛け・首掛け用のストラップですが三脚やジンバル等に取り付ける際に邪魔になる場合があります。そのたびに付けたり外したりするのは面倒くさい……そういう方向けのUCEC製カメラストラップを購入してみました。 UCEC カメラストラップ、長さ調整…
見里朝希監督の手がける神作品「PUI PUI モルカー」の劇場版である「とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー」をTOHOシネマズ川崎で見てきました。 www.toho.co.jp 神奈川県川崎市川崎区にあるダイスビル内にTOHOシネマズ川崎はあります。 7Fエントランス。 今…
ZHIYUNのカメラ用スタビライザー「WEEBILL-S」のレビュー記事を書きましたが、その中でも触れたSmallRig製の専用ハンドグリップのご紹介です。 SmallRig Zhiyun Weebill-Sジンバル用ハンドグリップ Zhiyun WEEBILL-S専用コールドシュー構造ハンドル zhiyun w…