映像・写真
穏やかですなあ。 iPhone が画像内からなんらかのテキストを認識したらしい。 hahaeatora.hateblo.jp hahaeatora.hateblo.jp
新作映像(短尺)「FUMIKIRI BOY / 踏切少年」を制作しました。 youtu.be いつものようにメインの制作ツールはTouchDesigner です。加えて今回は勉強がてらBlender でのモデリングを頑張りました(正直ネットに落ちてるフリーの3Dモデルを使ったほうが早い)…
今回は福岡県京都郡苅田町新松山にある「苅田バイオマス発電所」周辺に来ております。ちなみに京都郡と書いて「みやこぐん」と読むらしい。北九州空港から徒歩1時間ぐらいです。 www.renovainc.com この世の最果て感がすごい。この辺りはほぼ工場or処理場し…
今回は福岡県北九州市小倉北区魚町にある旦過市場にお邪魔します。年季の入った屋根付きの雰囲気ある市場。しばしば火事が起こる。 tangaichiba.jp こちらは旦過市場の入り口。旦過橋の近く。 三が日が終わった昼過ぎぐらいの訪問。お店はほとんど開いていな…
年末年始に遭遇した犬たちの記録。
新作映像を公開しました。家具っぽい雰囲気です。 youtu.be pic.twitter.com/XtG9pMBTEi — _hahTD (@eatora22) 2022年12月20日 音楽はflap+frogさんの「dot matrix format」。前から好きなイワクラコマキ氏の楽曲で映像作れて良かったです。これまでは実写寄…
FRENZ2022という多種多様な作家が集まる映像系イベントにて、新作「路地裏拡張」を上映させていただきました(1日目 夜の部)。音楽はEIJEYさんです。本編は以下からどうぞ。 youtu.be 路地裏拡張 pic.twitter.com/RVwd1QkWmK — __hTD (@eatora22) 2022年9月…
ここ1年間で(比較的)まともな自炊をするようになりました。以下は最近作ったやつの一部です。 Generative三色団子#projectedgan #dumpling pic.twitter.com/oPt8OYoLKc — hahTD (@eatora22) 2022年8月23日 自動生成豆腐料理#tofu pic.twitter.com/ID7cR8HG…
「平塚縦写真散歩」とは平塚を縦向きの写真を撮りながらお散歩することです。 平塚 pic.twitter.com/JcRJnqe6eE — _hah:TD (@eatora22) 2022年7月30日 平塚にすべてを置いてきた。 hahaeatora.hateblo.jp
今まで小さめのカメラ三脚を使っていたので、ある程度の高さがあり色んなアングルで撮影できて映像にもいけそうな製品を探していました。そんな中で俯瞰撮影(上から見下ろした状態)もできてお値段的にもリーズナブルな三脚(Say goodという聞いたことのな…
海辺を散策中……石を発見! なんか石の並びが良い。ぽつんと存在するのも良い。枯山水っぽさを感じる。 hahaeatora.hateblo.jp hahaeatora.hateblo.jp
DaVinci Resolve(Verは17)で映像編集しているときにプロジェクト設定→マスター設定でタイムラインフレームレートがグレーアウトしており値を変更できないぞとなる場合があります。 よくあるのが複数の異なるfpsの動画素材をタイムラインに取り込む場合に、…
今回は神奈川県横浜市西区高島にある横浜駅に来ております。 「横浜縦写真散歩」とは横浜を縦向きの写真を撮りながらお散歩することです(いま考えました)。縦と書きつつ横もあります。 ja.wikipedia.org こんな感じで撮影したらオシャレでしょ的な偏見を持…
DaVinci Resolveで編集した動画を書き出そうとしたところ以下のようなメッセージが出ました。 英語で書いてある通りなんですが解像度の値は奇数ではダメとのこと。一部のコーデックが非対応らしい。DaVinciに限った話ではないと思われる。 forum.blackmagicd…
TouchDesignerにてHap(Q)で書き出した背景透過の動画素材をDaVinci Resolveで読み込もうとしたのですが、DaVinciではHap形式に対応していないらしく読み込めませんでした。ただ、GoPro-Cineformで書き出すと透過素材として読み込める模様(GoProって表記見て…
今年も制作実績のまとめ映像を制作しました(全部載っているわけではないけど)。ぱっと見だと分からない形で自分の好きなものが詰まっています。 去年よりは色々作れた気がしますがもっとできただろ!と内なる自分が囁いてきました。来年はもっとやります泣…
DaVinci Resolveをver17.4.3辺りにアップデートしたぐらいから「カラー」→「スコープ」→「パレード」で何も表示されなくなってしまいました。 こんな感じ。ちなみにパレード以外は表示される。 ちょっと調べてみると、どうやら設定でパレードの明るさ表示が0…
※こちらは創作+機械学習 Advent Calendar 2021 10日目の記事です。 まずは以下の画像をご覧ください。 こちらの方が誰かご存知でしょうか? なんとこの人は現実には存在しないAIが生成した画像なんです(というGANでよく聞く謳い文句)。機械学習、特に中で…
今回は東京都大田区池上にある東急電鉄池上線の池上駅周辺を軽く散策します。 www.tokyu.co.jp こちら池上駅の北口前です。エトモ池上が併設されており大きな駅に見える。 縦向きの写真を数枚撮影しました。非常に簡単ですが今回の散策記録はこれだけです。 …
“THE FRESHEST AI”HIPHOPカルチャーにおいても重要視されているオリジナリティーを題材にした #DanceAI の新作です!独創的なスタイルを武器に世界でも活躍されている @kazukiroc @OKA_SHADE のお二人にもご協力いただきました。Full ver.https://t.co/ddHj2…
散歩道の記録です。 おわり。
神奈川県川崎市にある生田へ今年2回目の定期訪問を行いました。神作品「NHKにようこそ!」の聖地でもあります。最寄りは小田急の生田駅です。基本写真だけの記事になります。 RIP. 帰り道。 hahaeatora.hateblo.jp
今年(2020年)に制作した作品のまとめ映像を公開しました。 youtu.be ちなみにラストカットの海は二宮町で撮影しています。 今年を振り返ると、個人制作の時間があまり取れず精神的にも余裕がなくて小ネタ系の作品が多くなってしまいました。来年はもっとじ…
こんにちは。とうとう私もiPhone 12 Proを購入しました! www.apple.com Proにした決め手はLiDAR(測距センサー)が付いていることでしたが、撮影好きの自分としては超広角レンズも楽しみにしておりました(miniにも超広角レンズは付いているのですが)。本…
人間 vs AIによるダンスバトルをテーマにした映像作品「BreakGAN feat. BBOY STEEZ - Generative Breaking by Deep Learning」を制作しました。 youtu.be 本作品の制作にあたり、世界的にも有名なブレイクダンサーであるBBOY STEEZさんやリスペクトするクリ…
この世の中は狂っています。
透過型のスクリーンを使用したネタを検証しています。 fire dancer test#azurekinect #touchdesigner #nvidiaflow #toprock #designium #chikob pic.twitter.com/qc66hVN1gd — 黎明hahTD (@eatora22) 2020年8月28日 youtu.be youtu.be Azure Kinectで取得し…
youtu.be まずはSlit Scanを使ったネタ、反転も入れました。楽曲は青山くんです。 hahaeatora.hateblo.jp youtu.be こちらは線が浮き出るやつ(参考にしたチュートリアルによると「Engraved Lines」)。GLSLも書いています。 線といえば昔openFrameworksで作…
久しぶりにただ踊っているだけの動画を撮りました。 Sea of Cloudjust breaking videohttps://t.co/HVhqUOjXvR#bboy #breakdance #nujabes pic.twitter.com/MWkdURjvZh — hahTD (@eatora22) 2020年7月14日 youtu.be 広い空と海。RIP Nujabes
アホンダラ言いますわ!!! ニャーン。