ダークサイドにようこそ!

限界クリエイターのブログ

このブログについて

f:id:hahaeatora:20180808035820j:plain

こんにちは。こんばんは。

こちらは散歩や旅行、映像制作、プログラミング、ダンスなどしているFTD のブログです。詳しいプロフィールはポートフォリオより。他にnote やMedium でも書いています。Twitter やInstagram もやっているのでそちらもどうぞ。お仕事も募集中です。→【連絡先

 はてなブログでは主に以下のようなことを書いています(カテゴリ別)。

 

まずはこれ

旅行と散歩

役に立つかもしれない

その他

 

以上です。

【ランチ】鎌倉駅からすぐ「静雨庵」にてラーメン&唐揚げ弁当を食べます

今回は神奈川県鎌倉市御成町にあるラーメン屋「静雨庵」にてランチです。

goo.gl

 

店舗前に到着。鎌倉駅西口から徒歩5分かからないぐらいです。12時ジャストぐらいで4~5人の行列。

 

こちらはメニュー。観光地の鎌倉ではお得な価格帯であります。

 

Aセット(ラーメン+唐揚げ弁当)税込880円を注文。普通に美味しい。優しい味のラーメンなのでもっと食べれるぞ。ご馳走様でした。

 

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

【鎌倉市】大船駅の周りには何があるのか【商店街と観音様】

今回は神奈川県鎌倉市大船にある大船駅の周辺をウロウロします。

 

こちらはJR大船駅の南改札。

 

駅の東側から散策します。

 

写真左は駅直結の大型商業施設「大船ルミネウィング」です。道が狭いわりに建物がデカいため圧迫感がある。

 

大船は湘南モノレールの始発駅でもあります。何気に湘南モノレールの車両を見たのが、この日初めてだった気がする。写真には収められませんでした!

 

駅北側へと続く道。道なりに進むと神奈川県警察学校の塀に衝突します。

 

駅東側エリアには商店街が密集しております。

 

けっこう活気あります。

 

ペンギンも働いております。

 

歩行者★天国。

 

次は駅の西側です。

 

大船観音寺白衣観音像。巨大すぎて存在感がすごい。大船は観光地ってイメージはないけど、観音様が電車からも見えるし根岸線の終点でよく駅名アナウンスされるし、なにかと気になる場所ですよね。

 

駅西側を流れるのは柏尾川。こちらは戸塚方面。

 

こちらは相模湾方面。辿ると藤沢近くで境川と合流します。

 

天空の駐輪場。駅東側は落ち着いた雰囲気ですな。

以上、大船駅周辺の散策レポートでした。ちょい大きめの地方の駅って感じで、味わい深い街でした。

 

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

夜の歌舞伎町はシネシティ広場を散歩する

今回は東京都新宿区歌舞伎町にあるシネシティ広場を散歩します。休日の23時あたりでカオス時間帯のちょっと前ぐらい。

www.tokyoartbeat.com

 

ビルの合間に開けた場所が見えてくる。新宿駅から近いですが、乗ってきた路線だったり混み具合だったり道に迷ったり、なんだかんだ10分以上はかかる場合が多い気がします。

 

タイムズスクエア(日本)。

 

路上パーティーライブ配信者などがいて賑やかである。

 

看板がタンクトップを着ており可愛い。洗濯中なのかもしれない。

 

ゴジラも見守っています。

 

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

新作映像「rum process」を公開しました

新作映像「rum process」を公開しました! 作品の制作過程を表現・記録した映像です。Daily○○系の活動にも向き合いました。できるだけ誇張しないよう淡々と。音楽は長い付き合いになってきたChikob氏です。本編はYouTubeで見れます。

 

youtu.be

 

 

また去年に続いて、映像上映イベント「FRENZ 2023」にて先行して公開させていただきました(オンラインの方は若干の修正が入っています)。上映順が3部で待ち時間が長く、緊張で疲れ切ってしまいました。低音凄かった。会場で見ていただいた皆さま、感想くれた皆さま、運営スタッフの皆さま、ありがとうございます! おもしろフラッシュとかインターネットOldSchool世代であろう人たちが良い意味で変わらないスタイルを続けてるのとか感動してました。

frenz.jp

 

今回は解説的な記事は書かない気がしています(たぶん会場限定!)。去年に続いて詰め込み系の映像になったので次回はシンプル構成にしたいけど、どうなるかは分かりません。とりあえず元気でありたい。

 

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

【港区】泉岳寺駅から浜松町駅まで歩く

今回は東京都港区高輪にある泉岳寺駅から、東京都港区海岸にある浜松町駅まで歩きます。徒歩40分ほどかかる模様。

 

京急線&都営浅草線泉岳寺駅改札からスタート。

 

都会の小川。

 

地上に出ました。この日は夏の炎天下。ビルの影をうまく使いながら歩かないとヤバそうです。

 

御田八幡神社。オフィス街のど真ん中にしっかり神社があるの面白い。

 

ユニークな形のビルが多い。

 

札の辻交差点。奥に東京タワーが見えますね。

 

田町駅西口歩道橋。昔は田町の常連でしたが今回はスルー。

 

三田駅あたりから芝公園方面。夏っぽい雲がエモい。

 

芝四丁目交差点。高架下の道を進みすぎると東京湾に落ちます。

 

バス停に置かれている椅子には街の色が出る。ここはオフィス街っぽい。

 

抽象化されたセブン。

 

古川(渋谷川)。ダークな色をしている。

 

大門交差点。まっすぐ行くと新橋ですが浜松町駅は右へ進みます。

 

大門駅。数年前まで世界貿易センタービルディングがあった。

 

JR浜松町駅の北口に到着しました。汗ダラダラですわ!記事的にはここまでですが、実際には用事のある六本木まで歩きました。

 

帰りも泉岳寺まで徒歩だったので写真をちょい載せます。こちらは赤羽橋南交差点にある伏見三寶稲荷神社。交差点のど真ん中にしれっと佇んでいます。

 

暗闇の路地裏。

 

なんやかんや泉岳寺まで戻ってきました。高輪ゲートウェイ辺りでは大工事をしております(COOL)。この後も満員電車で辛かったでござる。

 

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

夜の東京ペロンペロン散歩

超久しぶりの飲み会に参加しまして、超久しぶりに酔っ払っております。でも交通費を節約するためちょっと先の駅まで歩きますよ。ベロンベロンまではいかないペロンペロンなので(周囲に迷惑をかけない程度の酔い)、ペロンペロン散歩と名付けました。

 

こちらは美土代町です。もっと遠くから歩いてきたのですが、ペロンペロン散歩を思いついたのがこのタイミングなのでこの写真からです。

 

和の屋根がついた案内板。

 

路地裏っぽい場所でも先に巨大ビル群が見えるとこがTOKYOっぽいですね。

 

絶妙な路地裏の絶妙な位置に車が停っとりますな。

 

こんな一等地に100円自販機が! 最近は「100円~」みたいな表記で実はそんなに安くない自販機ばかりでしたが、こいつはホンモノですね。

 

暗闇に爛々と輝く果物が。

 

ぐわんぐわんフルーツが動き回る凝ったアニメーションだった。

 

まあまあ車道側にはみ出ている地上変圧器。

 

休日なのでビルの明かりも少ない。逆に光ってるフロアでは何をしているのでしょうか。

 

かっこいい。CGアニメーションにしたい。

 

東京駅周辺まで来ました。飲み会後にあえてオシャレ夜カフェでコーヒー1杯キメたいところなのですが、そんな経済的余裕は無いため帰ります。

以上、ペロンペロン散歩でした。お役立ち情報も無いし、SEO意識してない記事でも愛してくれよ!

 

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

鎌倉駅の周りには何があるのか【たくさんの人】

今回は神奈川県鎌倉市御成町にある鎌倉駅に来ております。鎌倉駅の周りには何があるのか。みんな知っているかもしれない。

 

JR駅構内です。人だらけ。

 

駅の東口。平日の日中でも人が多い。

 

離れてみよう!

 

駅前の様子。

 

カラーコーンの正体。

 

こちらは駅の西口。若干、東口より温かみが多い。

 

御成通り。東側より西側の方が比較的落ち着いた雰囲気です。

 

市役所前の交差点。

 

奥に見えるかっこいいトンネルは鎌倉隧道。

 

踏切を渡って西側の小町通りに戻ります。

 

人が多すぎるぞい! 店は嬉しそうだ。

 

駅横にあるスターバックスコーヒー鎌倉店。お洒落タウンのスタバなのに自転車が多過ぎてお洒落に見えない。隣のスーパー(うおひで 鎌倉東急ストア店)の路上で野菜を売っているのもある。

 

丸七商店街。

 

中にはウルトラマンがいました。

 

鎌倉警察署。免許更新の講習室がとても狭いことで知られている。

 

由比ガ浜歩道橋から鶴岡八幡宮方面をのぞむ。むかし東京から自転車で江ノ島に行った時、鎌倉あたりでパンクか何か起きたことを思い出しています。

 

こちらは反対、由比ガ浜の海方面をのぞむ。デカい鳥居がありますな……

 

鶴岡八幡宮 一の鳥居です。神社が巨大なため参道も長い。

 

今日は行かないけどこの先は海が広がっているんだな。記事の企画で湘南の海を全部歩いたことを思い出す。

以上です。観光地だけあり人混みで疲れますが、駅から離れて穴場スポットを探すのです。

 

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp

hahaeatora.hateblo.jp