考察・その他
この記事で本ブログもなんと365記事目に突入しました。丸1年分の記事を量産したことになります。 奥行きのある写真たち。 過去の振り返り記事でも何度か書いていますが、ここまで更新回数を重ねるとブログもライフワークの一部って感じです。ただ、一度定期…
スマホアプリのゲームは全然やらない私ですが、最近「アイドルマスター ポップリンクス」を始めました。キャラがみんな可愛いのでハマりつつあります。 poplinks.idolmaster-official.jp そんなポプマスのオープニングに天海春香さんも登場しているのですが…
明けましておめでとうございます。 今年はもうちょっとブログのアクセス数を増やしたい所存。 写真はエモい空と…… 取手部分がすべて折れた納豆です。
今年も振り返ります。※ちょっとネガティブ寄りです。 とりあえずコロナの影響が大きかったですね。良かった点から先に書くと、色々な仕組みのオンライン化が進んでより便利な世の中になった気がします。 悪かった点というか生き辛いなと思ったことは、みんな…
Last Updated: 2020/12/22 「お気軽にご連絡ください!」だけだとお仕事の相談がしづらい方(主に予算面など)もいるかと思ったので簡単に補足しておきます。 hahaeatora.hateblo.jp まずお仕事の金額について、内容や納期によるので具体的な金額を私から提…
つい最近、引っ越しをしたのですがそれに合わせて愛車である自転車を処分することにしました。車種はクロスバイクの中では有名なジャイアントの「ESCAPE R3」です。R3→りっさん→りっちゃん、という名前を付けていました。 購入したのがたしか7~8年前でお値段…
先日、実家の犬さんが亡くなってしまいました。本ブログのヘッダ画像や記事でもたまに登場しています。マイペースで優しい最高の家族です。 実家の親から聞いた印象深い亡くなる直前の話を紹介します。 ここ最近は足腰も悪く自分で歩けないような状態でした…
このアンダーグラウンドダークサイドブログ、なんと本記事で300記事に到達しました。 前回の振り返りはこちら。 hahaeatora.hateblo.jp 上の記事でも書いたようにもう言うこと無いですね爆。ここまで来ると習慣というかライフワークって感じです。逆に更新を…
タイトル通りです。 とうとう本ブログも250記事目に突入しました。もう趣味というよりは義務感覚で更新しています。300記事辺りまで行ったら改めて振り返るとして、今回は特に書くこともなく終わろうかと思います!!! 前回の振り返りはこちら。 hahaeatora…
2019年もあと少しで終了です。まあまあ波乱万丈な年でした、毎年そんな感じもするのですが。 今年を振り返ってみると以下の3つがキーワードな印象です。 愛 自然 音楽 改めてこれらの持つ力に気付かされたし、自分の中で「やっぱりこれなんやな」と腑に落ち…
今回でなんとブログ200記事を突破しました。マイペース更新ではありますが飽き性の自分にとってはなかなかの成果です。ではどうやってブログ更新を続けることができたのでしょうか。過去記事で書いた内容も踏まえつつ簡潔にまとめたいと思います。 hahaeator…
ブログは毎日更新した方が良いってよく聞きますよね。私はこれまで週2~3回ペースの更新でした。ただ最近はプライベートでも時間の余裕があったので、これを機会に1ヶ月だけ毎日更新してみようということで実際にやってみました。 結論から書くと特に変化なし…
団地とHIPHOPカルチャーの関係性 本記事では団地とHIPHOPカルチャーの関係性についてざっくり考察してみたいと思います。というのも有名なHIPHOPアーティストには団地出身の人もたくさんいます。きっとその育ってきた住環境というものが彼らの創作マインドに…
このアンダーグラウンドブログもとうとう150記事を達成しました。飽き性ですが頑張りました。 hahaeatora.hateblo.jp hahaeatora.hateblo.jp ブログ専門にやっている方には到底及びませんが、こんな私でもここまでブログを継続できた理由は上記の記事に書い…
みんな大好きパワーパフガールズ(The Powerpuff Girls)ですが、その舞台であるタウンズヴィル(City of Townsville)は実在するのです! 原作ではアメリカの架空の街ということになっていますが、実在するタウンズヴィルはオーストラリアにあります。 goo.…
去年の12月に50記事達成のブログを書きました。 hahaeatora.hateblo.jp それから4ヶ月弱、決して早い更新ペースではないですがなんとか100記事を達成しました。いやー我ながらよく続いたなと思います。 ブログを続けるポイントとしては前回と変わりないです…
良さげな雰囲気を見つけました。 コンクリートに植えてある木とビルの黒光り感が非常にスタイリッシュな感じで映えておりました(この写真だとあまり伝わらない)。 「緑」と「コンクリート」の組み合わせが好きなんですけど、近年見てきた中でここは特にか…
Slackのようなチャットツールで複数人にメンションを飛ばしたとき、その内容が飛ばされた人たちにとって分かりにくい、あまり引き受けたくない、といった場合にスルーされる確率が高いと感じる。 メンションが一人ならさすがに無視はまずいという感情が生じ…
明けましておめでとうございました。 最近は世間で活躍されている方を見て「え!この人自分と年変わらんやん!」的な発見が多く、がんばらなあかん感をしばしば感じております。 また、このブログ開設してから約1年ほど経つみたいです(といっても数ヶ月更…
ダンスしてたら床から飛び出ていた木のささくれが手に刺さってしまいました。 何とか抜こうと試みたものの、皮膚から出ている部分が短すぎてまったく抜ける気配がありません。 途方に暮れていた私の近くをたまたま知人のデザイナーが通りかかりました。 手先…
先日告知しました、ダンス&テックに興味がある方のための交流会「Cypher Session vol.1」を12/11 at 東京大学でやりました。 運営的に少しグダグダな部分もあって申し訳なさもあるんですが、ご参加いただいた皆様がホントに多種多様な方々ばかりで、発表の方…
タイトルまんまですがブログ開設から50記事になりました。 決して早いペースではないですが、今までは2~3記事で辞めてしまうような飽き性の自分がここまでブログを続けられたポイントをいくつか残しておきます。 更新頻度のノルマを設ける 最近は1週間に2~3…
最近はユーチューバーとしても活動されているキングコングの梶原さんなんですが、つい昨日公開された動画で矢野・兵動の兵動大樹さんが出演されていました。 youtu.be 兵動さんに喋りが上手くなるコツを教えてもらうという動画で、その中でネタ探しのため一…
人と別れるとき、みなさんはどういう言葉を使っていますか? 「バイバイ」「またね」「さっさと失せろ、ベイビー(映画「ターミネーター2」より)」など色々ありますが、私は断然これ使ってますね。 「さようなら」 うん、良い響きだ。どこかしら儚げな雰囲…
以前から少し感じていたことなんですが、仕事の話を個人アカウントのFacebookなりTwitterなりですると微妙に距離を置きたがる人たちいませんか?気のせいかもしれないんですが。 明らかにマルチの勧誘でしょとか、怪しい宗教の話とかは分かります。でも純粋…
タイトルの通りなんですが、私のBboy ネーム(ダンサーの名前的な)ってすごく長いんです。自己紹介したときは必ず聞き返されます。名前の由来とかもしばしば聞かれるので、ここに書いてしまおうかと思います。 "N・H・Kにようこそ!"というアニメの挿入歌で…
Last Updated: 2020/12/30 ABOUT FollowTheDarkside (FTD) a.k.a haha I am bboy / dancer / programmer / videographer. rep BIG FOOT CREW / RawLab / Assortment of sense loves MUSIC / NATURE / ANIMALS WORKS 【2020-12】FOLLOW THE DARKSIDE REEL 202…
数か月前ぐらいにMediumでブログ始めたのですが、投稿した記事がカテゴリ別に分けられなかったり日本語入力してるとエラーが起きたりと嫌気がさしたので、はてなブログに引っ越してきました。 適当に文章化しようかなと思ったことをまとめていきます。 よろ…