映像・写真
GAN(Generative Adversarial Network)の手法の一つであるBigGANの学習済みモデルを用いた映像を制作しました。 youtu.be 「生物の進化」や「生物地球化学的循環」といったキーワードをテーマに制作した映像です。さらにかの有名な「Fatboy Slim - Right He…
ブレイクダンスは画像を反転させるだけでも新鮮で美しいシルエットが生まれる……という実験記録です。 画像三枚目は真の左右対称スパイダー笑。 動画はこちら。 youtu.be
TensorFlowが公開しているDeepLabというセマンティックセグメンテーション用の機械学習モデルを用いた短編映像を作ってみました。セグメンテーションして出力したマスク映像に対して、TouchDesignerを用いたエフェクトをかけています。 いわゆるプログラミン…
こんばんは。4/7-4/8にかけて月が地球に接近し普段より大きく輝いて見える「スーパームーン」ということで実際に外で見てみました。 たしかに大きいしめちゃくちゃ光ってました。写真は一眼レフの単焦点レンズで撮影(望遠レンズは持っていないので月が小さ…
直近のダンスAI研究開発で取り組んでいるスマートフォンを用いた情動状態の判別・可視化について動画にまとめました! 直近のダンスAI研究開発で取り組んでいるスマートフォンを用いた情動状態の判別・可視化について動画にまとめました!別途作成中の学会発…
本日は品川駅港南口に来ております。 こちら港南口の駅前広場です。 向かい側には雑居ビルの集合体。その隙間が路地裏飲み屋ゾーンとなっています。潜入してみましょう。 脱出しました。 何度かこの路地裏で飲みましたが楽しい記憶しかないのでオススメ。
JR外房線の御宿駅からJR内房線の浜金谷駅まで行く際に、安房鴨川駅で乗り換えとなりました。 www.jreast.co.jp しかし、乗り換えで約40分待ちです。せっかくなので駅を出てみましょう。 鴨川シーワールドがあるためか改札横にも水槽が。 待合室の様子。 駅構…
動画を一部反転させたよくあるやつです!ゆりかもめ等にもありますが、ポートライナーにも両端の車両に展望席があるのですね。 www.knt-liner.co.jp ポートライナー乗車記録 その2。 #神戸空港 #車載動画 pic.twitter.com/dY19wHVKOU — hahTD (@eatora22) S…
私、超広角や魚眼レンズで撮影した写真や映像が大好きです(風景や建物、ダンサーが良く映えます)。一眼レフで撮影する際はいつも超広角レンズを一緒に持ち歩いています。 hahaeatora.hateblo.jp しかし、一眼レフ用のレンズは値段も高く荷物にもなりやすい…
早朝に街へ出ると、人もおらず雰囲気良さげな写真が撮れるとよく聞きます。有休を取っていた私はさっそく平日早朝のオフィス街へ出かけてみることにしました。 平日の朝5時前、JR田町駅に到着。早すぎて逆に寝れなかったのでほぼ徹夜明けです(辛い)。 確か…
本ブログでは旅先の写真もよく載せていますが、今回は私もよく使用しているオススメのレンズを紹介したいと思います! それがこちら、TAMRONの超広角ズームレンズ「B001E」です。始めにスペックを載せておきます。 サイズ:8.3 x 8.3 x 8.7 cm 重量:408 g F…
今日の空色はDEEPな青だ!
SPACE SHOWER TVのBlack Fileという番組に「オタク IN THA HOOD」というビートメイカーやラッパー等のお部屋やスタジオを紹介する名物企画があります。 Black File | SPACE SHOWER TV そのコーナーが好きすぎて、自分でもそれっぽいやつを作ってしまいました…
chimpanzee on the skateboard. chimpanzee in the harajuku shop. 政治をするサル―チンパンジーの権力と性 (自然誌選書) 作者: フランス・ドゥ・ヴァール,西田利貞 出版社/メーカー: どうぶつ社 発売日: 1984/09 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見…
そこそこ真面目に映像制作している人だと、鳥肌が立つ瞬間というのがあるんじゃないかなあと思うのです。 いま良い画が撮れたなってタイミングはもちろんなんですが、自分の場合は編集中もたまに起きます。 どういう時かというと、いわゆるトレイラー映像み…
信号待ちの時間、ふと空を見上げるとこの光景。 周囲は人で混雑している。カゴに囚われているみたい。
GW明けの出勤日、JR品川駅のホームから見上げた空が青かった。 駅のホームだから屋根もあるし高層ビルも多いのだけれど、それでも空は広いし青いのだ。
平成も終わりということで久しぶりに自分のトレイラー映像制作しました!前回出したものから一応5年ぶり。 bboyとしてのトレイラーなんですが、自分の制作物なども少し出ています。最近はトレイラー作る人も減った気がする…… ダンスする時間こそ減りましたが…
いきなりですがパワーパフガールズご存知ですか? アメリカのアニメ専門チャンネルであるカートゥーンネットワークで放送されていた作品です。原作は漫画でテレビ東京でも放送されていたみたい。自分の場合は小さい頃ケーブルテレビで見たのがきっかけです。…
空を見上げたら深い青色でした。 こんな深い青色は久しぶりに見た気がします、自然と写真撮ってました。 都会の空は狭いけど、その分たくさんのことに気付かせてくれる(気がする)。
良さげな雰囲気を見つけました。 コンクリートに植えてある木とビルの黒光り感が非常にスタイリッシュな感じで映えておりました(この写真だとあまり伝わらない)。 「緑」と「コンクリート」の組み合わせが好きなんですけど、近年見てきた中でここは特にか…
福岡県北九州市は平尾台にやってきました。 カルスト台地として有名で国の天然記念物に指定されています。あと鍾乳洞がたくさんあります。 www.hiraodai.jp 天気はあいにくの曇りでしたが、そのおかげで終末感のある写真が撮れました。 犬です。
謎の集団「Assortment of sense」の謎の動画を制作しました。 youtu.be 「枠」感を意識しました。謎の集団です。
「例のプール」がある美術館です。JR金沢駅よりバスで約10分のエリアにあります。 建物の中に入ると外から見た以上に広かったですね。
山陽新幹線に乗っていると、山口辺りの車窓から見える工場風景がいつも気になっていました。 ということで行ってみた(今年の8月ぐらい)。 徳山駅舎より。 駅構内に休憩スペースがあって、そこからも工場の様子が見えます。 港側のみなと口から徒歩圏内に撮…
動画を編集する時、撮影した素材のアングルが手ブレでガタガタ……みたいなときの対処法をメモしときます。 ※AdobeのPremiere Proを使っている方向け [エフェクト]→[ビデオエフェクト]→[ディストーション]→[ワープスタビライザー] を選択、該当するクリップに…
(それっぽいタイトルにしてみました) 東京大学特任助教の清水大地先生と共同研究で進めているブレイクダンスAIについての紹介動画を公開しました。 youtu.be 内容はモーションセンサーが内蔵された靴型のウェアラブルデバイス Orphe を用いた、ブレイクダ…
私、他の方の書斎や作業スペースを見るのが大好きです。不動産サイトとか間取りを見るのがもともと好きなんですが、そこに住んでいる方のマニアック&クリエイティブ要素を継ぎ足したのが今回ご紹介する動画なのです! こういう系が好きな人ぼちぼちいるんじ…
滝本竜彦さん原作の「N・H・Kにようこそ!」ですが、神奈川県川崎市にある生田を舞台にしている作品です。アニメにも出てきたような場所が実際にあります。 私はこの作品の大ファンなので定期的に聖地巡礼をして勝手に帰省気分を味わっているんですが、今年の…
今年の8月に帰省した際の実家の犬の様子。 窓から外を眺めているらしい。 ちょっかいを出すと嫌そうな顔をして「ふんっ」とため息をつく。