今まで小さめのカメラ三脚を使っていたので、ある程度の高さがあり色んなアングルで撮影できて映像にもいけそうな製品を探していました。そんな中で俯瞰撮影(上から見下ろした状態)もできてお値段的にもリーズナブルな三脚(Say goodという聞いたことのないメーカー)を見つけたので買ってみました。購入時点ではレビューも少なかったのでちょっと不安。
こちらがその三脚。写真のケースは付属しています。三脚本体は折り畳み状態で53cm & 重量1.2kgで見た目の割に軽い印象でしたが、耐荷重6kgということで一眼レフも載せられるぐらい。
あけてみます。
立ててみました。写真は中央の支柱を伸ばしていませんが最大だと153cmまで伸びる模様。本体触った印象だとちょっと安っぽい印象はあります。まあこの手の三脚にしてはだいぶお安めの値段なのでこんなものかな。本体が軽めなので安定感を出すため中央フックにカバンなど吊り下げて使うのをおすすめします。
複数の可動部を組み合わせることで雲台部分は360度動かすことが可能(Amazon商品ページも参照)。小さめですがハンドルも付いています。見えづらいですが水準器(水平器)も2つあり。またクイックプレートなのでカメラの着脱も楽。
中央支柱を横にして俯瞰撮影用にした様子。先ほども書いたように三脚本体が軽いので重しがないと倒れちゃいます。
結合部の様子。この支柱がちょっと差し込みにくい。
以上、ざっくりですがSay goodのカメラ三脚レビューでした。正直安っぽさはありますがこのお値段でこれだけ多機能なのでまあまあオススメかも。軽いのでトラベル三脚としても良いですね。もっとローアングル撮影もできたら最高だったな。