2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
日記ならぬ年記です。 作ったもの hahaeatora.hateblo.jp scrapbox.io あんまり作れてない!!! 年記 画像は犬と祠。 SNSにプライベートやどうでもいい呟きなど書くことがとても減った。日記を始めた分、ブログには増えたかも。 友人や好きな人たちの「今日…
日記です。 日記 画像は竹林に覆われた空。 2024年に買ってよかったものたち 恒例。 Cosense(Scrapbox)の個人的な使い方とその変遷 1年近く前からScrapbox運用の記事書きたいなと思いつつ年末になってしまいました。 今年はAdvent Calendar 系の記事も書け…
ドキュメント共有サービスであるCosense(旧Scrapbox)の個人的な使い方とその変遷の備忘録的な記事です。いまだに正解は分からない。 ちなみに正式名称は「Helpfeel Cosense」らしい。私はつい口に染みついた「Scrapbox」って呼んじゃいます。 prtimes.jp 1…
今年買って良かったもの紹介記事を書くのはブロガーの宿命なので許してください。 ダイソーのタンブラー hahaeatora.hateblo.jp 身の回りにまったく金をかけてこない人生でしたが、タンブラーを買ってみたら生活の質が格段に上がりました。電気ケトル買った…
今回は愛知県名古屋市中村区名駅にある「住よし JR名古屋駅 新幹線上り2号店」で名物のきしめんを食べます。 jt-s.net 名古屋駅で乗り換え待ち……ちょっとお腹が空きました。 店舗前に到着。下りホームにもあるのですがこちらは上り(だったはず)。 きつねき…
日記です。 日記 写真は光の街の夜(近未来ver)。 一週間ぐらい便秘だったかも。今年最長かも。 しかも風邪気味である。 mixi2始めてみた(更新していくかは不明)。 ダンサー時代、ストリートの練習場所探すのに初代mixi使い始めたからエモい気持ちになる…
今回は静岡県静岡市葵区両替町にある静岡ユーアイホテルに宿泊します。 www.shizuoka-ui-hotel.com ホテル前に到着。エントランスは路地に入ったところにありました。最寄りの静岡駅から徒歩10分くらい。 シングルのお部屋。必要十分に諸々そろっています。 …
今回は兵庫県姫路市本町にある謎の施設「イーグレひめじ」の屋上展望台にお邪魔します(失敗)。 www1.winknet.ne.jp JR姫路駅から出てすぐの景色。とても素敵ですが姫路城前にあるイーグレひめじの屋上展望台は無料で良い感じらしいのでそちらにも向かうこ…
今回は東京都渋谷区渋谷にある青山学院大学の青山キャンパス17号館食堂(イチナナ)でランチです。 www.aogaku-kobaikai.com 青山キャンパス入り口に到着。最寄りの渋谷駅から10分ちょっと。 キャンパスマップ。 17号館の食堂に到着。7号館にも食堂があるの…
日記です。 日記 画像は新橋駅ホーム。天井でかい。 若干の忙しさを感じる。 その上、風邪の危険を感じる。困る。 シャニマスの「【スノードーム・シンドローム】小宮果穂」良かった。"笑う君が一番好き"というやつだった。 Red Bull BC One 2024 World Fina…
東京都江東区有明にある東京国際展示場(東京ビッグサイト)の周りを歩いて一周しました。YouTubeに動画もあります(そちらがメイン)。 youtu.be ビッグサイト前に到着。人が多過ぎる。 favorite spot. hahaeatora.hateblo.jp リモートカメラ。 COOL. ゴミ…
今回は神奈川県藤沢市朝日町にある藤沢市役所9F展望室にお邪魔します。 建物撮り忘れました。かわりに近所の隠れスペースの写真です。 9階の展望室前に到着。椅子がいっぱいある。 なが〜い展望スペース。というか通路。周囲に圧を与える女子高生っぽい人が…
今回は福岡県北九州市小倉南区曽根北町にある「ブランニューデイ」でディナーです。 www.kokura-brandnewday.com お店の外観は撮り忘れました。お隣の美容室と同化しており分かりにくかった気がする。お料理はコース料理+αを注文、まずは前菜のカルパッチョ…
日記です。 日記 画像は西町一時避難場所。 けっこう仕事した。 坂上陽三(ガミP)のゲーム開発論:クリエイターに求められる力とは? 坂上さん元気そうで良かった。顔色が良くなった気がする。 マンガ がんばれ坂本【幕末志士】 泣いちゃう。 48年間「ラー…
今回は神奈川県茅ヶ崎市新栄町にある「イトーヨーカドー 茅ケ崎店」にお邪魔します。残念ながら2025年1月5日で閉店です。 stores.itoyokado.co.jp 店舗前に到着。最寄りのJR茅ヶ崎駅から徒歩2~3分ほど。 建物の名前はカギサンビルといいます。運営元によると…
今回は静岡県焼津市本町にある「万海亭」でランチです。 店舗前に到着。最寄りのJR焼津駅から徒歩15分ぐらい。焼津市役所のすぐ近くです。 温かみのある店内。店員さんが優しいです。あとトイレが料亭みたいでした。 こちらはメニュー。税別表示です。 フラ…
「文学フリマ東京39」at 東京ビッグサイトに行ってきました。初めての文フリです(文学作品展示即売会)。 bunfree.net 同じアングルで写真を撮ってる人がたくさんいた。この日、おんなじような写真がネットに大量放出されたかもしれない。 今回から会場が東…
日記です。 日記 写真はなか卯の「ほろチキ親子重」。オモコロ原宿さんがおすすめしていた気がする。 美味い。しかし、大盛りでも量が足りない。 Slit Face Scan Detection インスピレーション元は映画「The Thing」(2011年版)のここです(閲覧注意)。 人が…