日記ならぬ年記です。
作ったもの
あんまり作れてない!!!
年記
- 画像は犬と祠。
- SNSにプライベートやどうでもいい呟きなど書くことがとても減った。日記を始めた分、ブログには増えたかも。
- YouTube、年内チャンネル登録者2,000人に届かなかった……みなさんよろしくお願いします。
- ありがたいことに長期の仕事をいただいたので、経済的にちょっと安定した。
- でもフリーランスが不安定なことに変わりないので、もう1つぐらい継続した仕事があると安心できるかも……
- 税金と老後を考えるのが嫌すぎる。
- 週半分ぐらいの稼働なのに「あれ、アウトプットの割にもう一週間終わった?」みたいのが増えた気がする。
- すぐ眠くなるから? 来年には平均10時間睡眠ぐらいになるかも。
- 人の作品にわずかながらお金を出せる機会が増えたのが良かった。生活の質はあんまり変わっていない。
- 今年のベストコンテンツは何だろう……宇多田ヒカルのライブでしょうか。
- 一方、自分ではがっつり系の作品はあまり作れなかった。去年コンペ疲れして今年は全然出さなかったのもある。コンペの結果って意味分かんないもんな。
- きっかけがあるともう少し頑張れる気がする。どうか軽い気持ちで連絡ください。
- BlobTrackとフレーム補間ネタを擦り続けた。なのにまだネタのストックがある。忘れると嫌なのでつい作ってしまう。
- 去年よりはお出かけの頻度を増やして、それに比例して人と会って話すことも増えたかもしれない。これは良いことだと思う。
- 2~3日の旅行とかじゃなくて、1週間以上で地方に滞在してみたい。なんなら長いこと行ってない海外にも行きたい。
- 撮影したけど編集が間に合ってない素材がたくさんある。
- 夏撮った動画や記事を冬にアップしている。
- patreon的なのを始めたい(と1年前から言っている)。海外の人たちから「やらないのか」とコメントが来る。
- zineをまた作りたい。
- DTMしたい。
- 美味い野菜を食べたい。
- 戦争が嫌すぎる。
- 歯医者で毎回怒られる1年だった。怒られが失望や諦めにクロスフェードしている気がする。個人的には歯の磨き方が上手くなってると思っているので、そのギャップに打ちのめされている。
- 気持ちや個性がのった文章がより好きになった気がする。
- ゆとりがないと楽しめないことが世には沢山あって難しいなと思う。その前提に立つべきだと今のところ思っている。
以上です。