今回は愛知県名古屋市中区千代田にある鶴舞駅から中区錦にある伏見駅まで歩いて移動します。徒歩40分ほどの距離です。動画でも紹介しています(そちらがメイン)。
いきなり寄り道で鶴舞駅前の鶴舞公園(つるまこうえん)をブラブラ。家の庭レベルでお邪魔していたけど「つるまいこうえん」と読んでいました。
鶴舞図書館の謎スペース。
ベビーゴルフ場の辺りが代官山みたいになっていた。諸行は無常。
鶴舞歩道橋からの景色。自分が運転中なら絶対通りたくない。
虚無の空間。何かしらの撮影がしたくなっちゃいます。
大須商店街の入り口が見えます。人が多そうですし、取り上げるまでもなく有名なのでこの日は行きませんでした。昔は奥にある渋い帽子屋さんに通ってました。
西大須交差点にある名古屋スポーツセンターのアイススケートリンク。気になっているけど結局まだ行ったことありません。
ダクトダクトダクトダクトダクトダクトダクト。
擬態したファミリーマートがあるな。
遊びたいけど手に何かしら刺さりそう。
名古屋市科学館は行った記憶ないな……名古屋市美術館は何度も行ったことあるけど。
私の好きなビル「名古屋インターシティ」。伏見駅直結。東京に仲間が3棟あります。
公開空地の案内。
今回は大須通&伏見通ルートを紹介しましたが、空港線&錦通のルートもあります。栄の繁華街で観光やお買い物するならそっちのルートの方が良いかもです。写真はカッコよかった室外機に寄生された地下出入口。ここからは動画でも未公開。
中部電力 MIRAI TOWER(テレビ塔)の辺り。昔はもっと殺風景だった気がする。
栄公園。トイレがあります。
新栄の辺り。鶴舞ルートからは外れつつあります。
謎のローソン。
みちしるべ。ほら、"つるまい"じゃなく"つるま"でしょう?
宗圓寺前の交差点でお休みしていた皆さん。
ほら、"げっきょく"ではなく"つきぎめ"でしょう? いや、"げっぎめ"かもしれないな……
桜通の布池歩道橋より。まっすぐ進むと名古屋駅です。
炎天下&大荷物で何km歩いたのでしょう。もはや鶴舞も伏見も関係ありませんのでこれぐらいで……