今回は神奈川県中郡にある二宮町へお邪魔します。相模湾沿岸の湘南エリアです。
同時に「アイドルマスター(THE IDOLM@STER)」という作品に登場する天海春香さんの出身地でもあり作中にも出てくる聖地でもあります。ちなみに春香さんの声優である中村繪里子さんも神奈川県出身です。
私が二宮を訪問するきっかけとなったのはアイマスなんですが、聖地抜きにしても最高に素晴らしい町でした。自然あふれる落ち着いた二宮町の様子を本ブログいつものノリでご紹介したいと思います。
東海道本線のJR二宮駅に到着、品川駅からだと1時間強ほどかかります。駅ホームからすでにのどかな風景が広がっています。
駅改札の様子。アニメ版アイマスでは春香さんが転んでいた場所です。
駅構内にあった「にのみやguide map」。今回は吾妻山と海岸沿い以外は基本的に駅周辺のみの散策となります。ちなみにスーパー等の大型店舗は駅北側の県道71号秦野二宮線沿いに集中しており、駅からは少し歩かなければいけないようです。
こちらは駅南口。
出口から見た駅周辺の様子。高木敏子さんの作品より「ガラスのうさぎ」像もあります。
神奈川中央交通のバス停もあります。
青果店「にのみやフルーツ」。こちらもアニメに登場していましたね。
海を眺めに袖が浦公園へ向かいます。
こちら「袖が浦公園」です。トイレもあります。
公園横の道から袖ヶ浦海岸へ降りていきます。こういう海沿いの道特有の景色は最高ですね。
急勾配な坂道を降りていきます。
降りてきました。
エモいです。上にあるのは西湘バイパスの高架。
砂浜の様子。
カッコ良い感じのスペース。
ここは素晴らしい穴場スポットですね。地面に座ってしばらく黄昏ていました。国府津側にある梅沢海岸の方は別日に訪問して記事にしております。
袖ヶ浦海岸の写真たち。
駅方面へ戻ります。こちらは道中にある駄菓子屋さん。映画「クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」を思い起こさせるノスタルジックな雰囲気がありました。
エモ過ぎる夕焼け。
駅前広場にある湘南クッキーの自動販売機。
次は駅北口より吾妻山方面へ向かいます(といっても駅からすぐ近くです)。
北口バスロータリーの様子。コンビニや居酒屋チェーン店もありました。
絶妙なポジションにある吾妻山公園の案内図。
二宮町役場と二宮小学校の間にある坂道を進んでいきます。
この道は春香さんも歩いてましたねえ……
二宮町役場の入り口。作中にも登場する男性アイドルグループ「ジュピター」がライブの準備をしていた場所でもあります。
「キエーロ」とは。
吾妻山公園の入り口(役場口)です。この時点で17時ちょうどぐらいだったのですが、開園時間も17時までということで入れませんでした。第2展望台からの景色が聖地スポットだったのですが泣く泣く諦めることに……こちらも別日にリベンジしました。素晴らしい公園です、近所にあったら週一で行くかも。
earth pic.twitter.com/9S4jTQZZ1P
— 冷凍hahTD (@eatora22) 2020年10月31日
駐車場から二宮町の住宅街を望む。
駅方面へ戻ります。
駅周辺を少し散策……この道を進むと秦野二宮線に合流します。
駅近くの道。
葛川に架かる「わんぱくばし」。ちなみに葛川という名前の河川は全国各地にあるらしい。
のどかな川。
ダークサイドな通路を抜け駅南側のエリアへ戻ります。
お店がぼちぼちと。
二宮駅前に戻ってきました。
以上、簡単ながら二宮町のレポートでした。あまりに良かったので短期間で既に二回訪問しております。次は見逃した吾妻山の第2展望台からの景色と秦野二宮線沿いの様子を見るためにまたお邪魔させていただこうかと思っております。
個人的に湘南アリアは近いうちに引っ越したい候補の一つでもあります。利便性では他の駅に劣るかもしれませんが、二宮には豊かな自然と趣深いフレイバーがあって住んでみたいなあと思わせられる素晴らしい町でした。